2012-10-31

舞台芸術の祭典、はじまる -2


昨日もブログでお伝えしたとおり、
2つのプログラムを見てきました。

2つめは池袋の東京芸術劇場で行われた


ハンガリーの演出家、アールパード・シリング率いるクレタクールが、
2011年に発表した『危機三部作』うちの“第三部”です。

と、その前にホールに入ろうとしたら、
劇場の広々としたロビー空間で、何やらいきなり
たくさんの人が踊りだすというパフォーマンスが展開中。


これも『フェスティバル・トーキョー』の一環でしょうか。
見る人も踊っている人もやけに楽しそう。

さてさて、『女司祭』の話に戻ります。

この作品は、映画、オペラ、演劇と
異なる形式を使って現実の問題にアクセスする、
実験的な企画のひとつ。

第一部がオペラで、第二部は映画、
そしてこの第三部『女司祭』は、都会育ちの女優が演劇教師となり、
民族問題に揺れる田舎町に赴任したことから起きる波紋を描いた演劇作品でした。

演劇なんだから、客席にどっかり座って傍観していればいいと思いきや、
途中でいきなり生徒役の子どもから客席に
「あなたはどう思いますか?」という
問いかけが飛んできたりしてドキッとした〜。

教室でウトウトしていて
先生に「この問題に答えなさい」と
いきなり指された時の気分を思いだしました。

後で知ったのですが、こうしたまっすぐな問いこそが、
クレタクールのスタイルなんだそうです。

これから見る人もいるかと思うので、
ネタバレ的なことはしませんが、
主題はとっても古典的(王道的)で、
過去に同じテーマで撮られた映画もいくつか知っています。
でもやはり、演劇として生で展開されている分、問いかけが鋭い気がする。
役者からダイレクトに質問されるということも、
その鋭さに磨きをかけていると思いました。

『フェスティバル トーキョー2012』はまだ始まったばかりなので、
これからもいろいろなプログラムが控えています。
演劇好き・舞台芸術好きならず、
世界で起きていることを直に見ておきたいと思う時代性の高い人には
ぜひおすすめしたいイベントでした。(Ö)

2012-10-30

舞台芸術の祭典、はじまる −1


ジャジャーン! はじまりました。
主に東京・豊島区を中心にした

舞台芸術の祭典、というサブタイトルのとおり、
演劇をはじめとするさまざまな舞台芸術が
世界中から集まっております。

先週末、その2つのプログラムを拝見してきました。

ひとつめはフランス発『たった一人の中庭』


演出家・映画監督など広い肩書きをもつ
ジャン・ミシェル・ブリュイエールと、
彼が率いる集団 LFKs によるプログラム。

廃校となった巣鴨の学校の校舎を丸々使い、
観客が校舎中を移動しながら見るという
なかなかにユニークな形式です。

一面真っ白な世界に変わっていたここは、もと体育館。


作品全体の舞台となっているのは、
不法滞在者やロマ族が暮らす移民キャンプ。
その実態を実験的ともいえるアーティスティックな視点で再構成していて
1つ1つのパフォーマンスが、
多分に社会批評的・暴露的な面を持ち合わせています。

見ているうち、演劇とパフォーミング・アーツの境目って
どこにあるんだろう、
そしてこれを見たわたしたちに何ができるんだろう、
と考え込んでしまいました。

翌日見た舞台については、またあした。(Ö)

2012-10-29

ガンダムじゃなくてポール


週末はお台場にいました。

等身大ガンダムを見に……


じゃなくて、お目当てはこちら。


ポール・ウェラー JAPAN 2012@ZEPPダイバーシティ。

過去に行ったなかでは
2番目に年齢層の高いライブでしたわ。
(ダントツ一番は、
おばあちゃんに連れられていった美川憲一ライブ。
圧倒的にばあさんばかり)

年齢層は高め、そしておっさん率も高め。
男女比8:2くらいだったでしょうか。

ゲストの「くるり」が30分ほどオープニングアクト。
くるり聞いてたら旅に出たくなった〜。(Ö)

2012-10-26

冬支度2012


10月も残すところわずかとなりました。

あをぐみショールーム【place by awo】では
今年も早々に冬支度、はじめました。


……ところが、自ら出ばなをくじくがごとく、
今週末は土日ともにおやすみをいただいております。

ご不便おかけしますが、また来週お会いしましょう!(ÄwÖ)

2012-10-25

tadokorogaro 白磁展

昨日は、安藤雅信・伊藤環・濱中史朗の3作家による白磁展をみに、
tadokorogaro に行ってきました。

今展は、濱中さんをご存知の東京の友人から教えてもらったもの。
Nさんありがとう。

白磁に囲まれると背筋が伸びるね。
真剣勝負を挑むような感覚で、みさせてもらいました。
白磁もさることながら、
あたたかい光の差し込む画廊の雰囲気にもほどよい緊張感があって、
とても気持ちのよい空間でした。

会期は今月28日(日)まで。

こぶりなぐい呑みを2個つれて帰りました。
背筋を伸ばして、温燗をちびちびやろうっと。(Ä)



2012-10-23

訃報をうけて

今朝の信濃毎日新聞社会面にも訃報が出ていましたが
キュレーターの東谷さんが亡くなられました。

あをぐみÄはガンダム展からのおつきあい。
数日前から連絡を受けていたものの、
いや、もしかしたら……と半信半疑。

うそであってほしかったからね。

でも今日の訃報を見てさすがに事実なんだと思い知りました。
とてもさみしいね。


はちゃめちゃだったけど、愛すべきひとだった。
ガンダム展にかかわれたことは、僕にとっても宝物の時間です。
ありがとう。

心よりご冥福お祈り申し上げます。(ÄwÖ)

2012-10-22

6人たどると世界

重複しない知り合いの知り合いをたどると、
だいたい6人で世界中のすべての人に到達できる。
……この都市伝説的な仮説『六次の隔たり』を聞いたことがある人、
多いのではないでしょうか?

ところが世の中にはいろいろな人がいるもので、
イタリアのミラノ大学が去年、
実際にこれを検証しちゃったんだそうです。

検証の役に立ったのが、現代の利器 Facebook。
ユーザーの協力を仰いだ結果、
全ユーザーに到達するまでの平均人数は
6人より少ない「4.74人」であることがわかったそうです。
世界は案外狭いのですね~。

で、何でこんなことを書いたのかというと、
先日おもしろいできごとがあったため。

舞台『K.ファウスト』を見に行った話を先日書きましたが、
その開催前のロビーで、偶然友人のAちゃんに会いました。
Aちゃんの隣には見知らぬ男性と女性。
聞けば、木工をやっている作家さん夫妻なのだそう。

「どうもはじめまして」など挨拶していたら
Öと待ち合わせていた元ご学友Kちゃんが現れたのですが、
「あれ~、Kじゃない!」とその奥さま。
聞けば奥さまはKの先輩なんだそうで、旦那さまとも顔見知り。

ご学友KにAちゃんを紹介したところで、
さっきまで見知らぬ同士だった5人が
一気につながったのでありました。

世間は狭いね。(Ö)

2012-10-20

頭がぐるぐる(K.ファウスト記)


昨日は串田和美さんの舞台『K.ファウスト』を見てきました。
(なので【place by awo】は早めにクローズ。
ご不便おかけした方、すみません)。


元ご学友が早めにチケットをとってくれたので
前から3列目のど真ん中というベストポジション。
サーカス的要素をふんだんに取り込んだスペクタクルを
存分に味わうことができたのでした(Kちゃん、多謝!)

以前に日本語訳『ファウスト』を読んでいたので
ストーリーは頭に入っていたのですが、
串田さんの脳をとおすと、この物語がこうなるのか! と
その“再構築ぶり”も含めて感慨がありました。

悪魔も天使も人間の想像力の産物。
それに翻弄され・殺されてしまう悲劇は、
遠目から見ると喜劇でもあります。

今日も昼夜2公演が開催され、明日の昼公演で終了。
当日券も出ていたので、
チケット未入手の方もとりあえず行けばみられるかもしれません。(Ö)

2012-10-19

もうスキー

本日、富士山麓のスキー場「スノータウン イエティ」が
営業を始めたとニュースが出てました。
早~。

まだ松本では紅葉も微妙なところ。
でも時々肌を刺すような冷たい空気にあたることも出てきて
迫り来る冬の気配を感じております。

スキー、今シーズンこそは行きたいなあ
(と去年も言っていた気がするが……)。

スキーといってもあをぐみÄ&Öが使っているのは
いわゆる“スキーボード”(LINE)というやつ。
ぶっとくて短くて、とっても楽しく滑れます。

とはいえ、ゲレンデに出たのはかれこれ10年以上前。
ここらでいい加減に滑っておかないと、
一生滑れない気がするわ。(Ö)

2012-10-18

編み物の季節


「寒いわ~」と思う瞬間が増え、
木々の葉もぼちぼち色づいてまいりました。

夏のうちは毛糸を見ると暑くるしくなるほどでしたが、
そろそろ“編み物の季節”到来。
あをぐみのショップ【The Store】でもここのところ
毛糸や編み棒を購入してくださる方が増えてきました。

こ~んな太い編み棒とか、
ほかのショップで見たことないでしょう(エヘン)。


インドから取り寄せてたもので、
いい感じのデザインと木の風合いが人気です。

もちろんもっと細いものもあるので
用途と目的に合わせてセレクトしてください。

さて、明日19日金曜、
【place by awo】は18時にて閉店いたします。
ご不便おかけしますがよろしくお願いいたします。(Ö)

2012-10-16

Öの読書日記 11


おやつを食べながら本を読んでいたら
文中にそのおやつのことが載っていて
すごいびっくりした。



本の名前は『小さいおうち』(中島京子 著)。
おやつのなまえは「おとぼけ豆」。
麻布十番に路面店をもつ豆菓子の店「豆源」の人気商品です。

思いがけずリンクしたことで
本の世界に入り込んだような体験をしました。

豆、うまし。(Ö)

2012-10-15

ディズニーのデザイン


先日取材で行った東京ディズニーランドについて
ちょっとしたうんちくを披露。

そのアトラクションのひとつに、
有名な「It's a small world」があります。



こんなふうにボートに乗り込んで、
世界一周の旅に出るわけです。



ボートの両側で展開されるのは、
さまざまな国の子どもたちによる歌と踊りのエンターテイメント。
「世界はひとつ」と歌うその姿に、なぜか泣きたくなったりして……。





さてさて、このデザインを手がけたのはメアリー・ブレア。
1939年の入社以来、ウォルト・ディズニーに才能を見いだされ
数々のアニメ製作やデザイン画を担当した女性です。

以前、東京都現代美術館で彼女の展覧会をやったのですが
その展覧会が全国を巡り巡って、
来年は松本市美術館にやってくるそう。わお。

“職業婦人”としても、デザイナーとしても
すごくかっこいい存在であるメアリーの世界。
松本でまた見られるなんて楽しみだわ~。(Ö)

2012-10-14

イサム・ノグチが!


あをぐみのご近所さんであるMさんは、
たまに【Bookish Pub】にお茶を飲みに来てくださいます。

そのMさんがパブの蔵書を見て
「おや、イサム・ノグチの本があるじゃん」とひとこと。


何でもその昔、江戸時代の資料を探していたイサム・ノグチが
M家所蔵の資料をほしいと申し入れてきたんだそう。

本人は来られず、代わりに新潮社の人が取りに来たそうですが、
後日「いい資料をありがとうございます」という
丁寧なご連絡が、Mさんのもとに届いたとか。

へえ、そんなつながりのある人がご近所さんだったとは。
いやあ、何だか驚きでした。(Ö)

2012-10-13

クラフトピクニック2012





いい天気で絶好のものづくり日和!
明日14日の4:00pmまであがたの森でやってます。(Ö)

2012-10-12

展覧会と「猫草」


先日ファーストスプーンをもってきてくれた
かんちゃんが現在、穂高町で息子さんと親子展を開催中。

その案内ハガキがこれなのですが、


かんちゃん作のキャビネの中に奇妙なキャラが……。
おやおや、猫草(ストレイキャット)じゃないの!

聞いてみたらかんちゃんは相当のジョジョ・ファン。
同じくジョジョ・ファンのあをぐみÄと
ついつい話が盛りあがる盛りあがる。

で、これもらっちゃいました。


仙台のジョジョ展まで行ったかんちゃん(over 60歳……w)が
若者たちに混ざってゲームをし、
勝ち取ってきた記念の品なのだとか。

ありがとう、かんちゃん!

そうそう個展情報もちゃんとお知らせしましょう。

場所は穂高町有明の『ギャラリー 王冠と猫』
10/20-21、10/27-28にオープンしています。

ちなみに今週末(13-14日)はあがたの森で
『クラフトピクニック2012』が開催されますが
そちらにも親子揃って出展するそうです。
松本近隣の方なら、こちらの方が近いかも。

ファーストスプーンも出品予定とのことなので、
ぜひお手に取ってみてください。(ÄwÖ)

2012-10-11

去年のいまごろ


1年前のこの時期に、松本を発ち
エストニア買い付けに行っていました。


もう365日が過ぎたなんて早いなあ。

その時の戦利品は【The Store】で引き続き販売しておりますが、
ありがたいことにたくさんの人のもとに旅立っていき、
そろそろ残り少なくなってきました。

でもまだカワイイ紙ものとかも残っています。
ぜひお早めに。

さて、次はどこに買いに行こう?(Ö)

2012-10-10

今度は「生活工芸」展

昨日に続き、またまた展覧会と、
そして新刊書籍のおしらせ。




この展覧会の関連書籍として
同名の本がリトルモアから10月22日に出版される予定。

その中の「古道具 坂田」の坂田さんの文章が
ほんとうにとってもよいそうです。
読まなくっちゃ!

展覧会は10月21日まで。(Ö)

2012-10-09

アニキの個展


現代美術家として「ネオ日本画」作品を次々世に問い続けている
天明屋尚さんの個展「韻」が
今週の水曜日(10月10日)からはじまります。


天明屋さん、実はあをぐみデザイナーÄの“アニキ”的存在で、
一緒に歩いていて「舎弟?」と聞かれたことも……w。

個展の場所は東京・飯田橋と市ケ谷の間にある

11月10日(土)までです。(ÄwÖ)

2012-10-08

朝いちで蕎麦


松本城を会場に行われている「そば祭り」。
昨日は朝9時からやっていたので
朝ご飯を食べてきました。


朝早くても既に列ができてましたが
あっという間に食べ終わるので並ぶ時間も短い。

今日(10/8)までの開催です。(ÄwÖ)

2012-10-06

2012-10-05

ファーストスプーン


松本市では、赤ちゃんが産まれると出産祝いとして
地元信州の天然木で作ったファーストスプーンを
プレゼントしているんだそう。
知らなかった~。何て素敵な贈り物なんだろう。

昨日、クラフトマンのかんちゃんが、
ニコニコしながら3種類のスプーンをもってきてくれました。
息子の羽柴弦さんが、長野県産の広葉樹を1本1本カンナで削り、
ノミで彫ったファーストスプーンです。

かんちゃんと息子さんは、
注文家具とかをつくるこんな工房をひらいています。

で、そのスプーン、
1本目は彫ったままの荒々しいもの。
2本目は粗めヤスリでこすって少し滑らかになったもの。
3本目はさらに細かく磨きをかけて完成させたもの。

……さて、どれがいい?

と聞かれて悩んだ揚げ句、1本目を選びました。


自分でスプーンを仕上げるなんて経験はなかなかないから、
やってみたい! と思ったのです。
ヤスリももらって、口当たりがよくなるよう丁寧に磨いてみました。

で、これが完成。


息子さんが仕上げたものに比べたらかなり荒々しいのですが、
自分でカタチにしたことに大満足。
あをぐみらしく(?)、青い毛糸を巻きつけてみた。

というわけでこれが自分で仕上げた最初のスプーン
(=マイ・ファーストスプーン)となりました。
山に行く時にもっていこう。

ありがとう、かんちゃん!(Ö)

2012-10-04

今月の課題図書


もう10月ですって! 大変!!
……なんて慌ててみても仕方ないので
ゆっくり読書でもしましょう。

というわけで【Bookish Pub】で読める
今月の課題図書です。

今回は“読む”というより“みて楽しむ”ものが多々。
テーマは『装う・着飾る・身に纏う』。
そう、ファッションにまつわる本を集めておきました。


リストは以下の通りです。

1.『ROCKERS STYLE』
2.『フセイン・チャラヤン』
3.雑誌『美術手帳 2011年12月号』特集:三宅一生
4.『JAN JANSEN』
5.『Ineke Otte』
6.『COLORS ファッションと色彩:VIKTOR & ROLF & KCI』
7.『HANATSUBAKI MAGAZINE NO.667- NO.678 2006』
8.『RUDI GERNREICH BOOK』
9.『WHERE IS SILAS?』
10.雑誌『美術手帳 2009年12月号』特集:コム デ ギャルソン

テーマがら洋書も多く、パラパラみるだけでも楽しめます。
温かいドリンクメニューも増えました。
ごゆるりとどうぞ。(Ö)

2012-10-01

お祭り&サイトリニューアル


今朝、ちょっと寝坊して慌てたけど
6:00amから近隣のしめ縄張り作業。


そう、今日から10月3日水曜まで、
縄手の大きな神社、四柱神社のお祭りが行われるのです。


今日は8:00pmから花火も打ち上げられますよ
(台風が去ってよかった)。
お近くの人はぜひ。
せっかくだから我々も見に行こうと思います。

そうそう、もうお気付きの方もいらっしゃると思いますが、
あをぐみのサイトが一部リニューアルいたしました。
スマホからもちょっと見やすくなったかと。

これまで「news」ページに
ブックマークをつけていてくださっていた方がいらしたら、
サイトアドレスが変更になりました。
お手数ですが再度このページにアクセスの上、
ブックマークをし直していただけると幸いです。

徐々に中身も充実させていきますので
これからもごひいきに。(ÄwÖ)