ラベル pba の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル pba の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018-02-25

売り倒しガレージセール

引き続き絶賛開催中のガレージセール。

片付けるたびに商品が増えているので、店内はまあとにかく雑多・混沌・カオス・泥沼。そんななかからではありますが、ぜひキラリと光る一品を見つけていただきたいところです。

今日は友人のご協力で、下諏訪でのフリーマーケットにも出品中。いろいろなところに飛び火しているあをぐみガレージセールです。お近くの方はぜひのぞいてみてください。(Ö)

2018-02-15

続・ガレージセール!

あをぐみを総ざらいするガレージセールを開催中
すでにいろいろな方にお買い上げいただいており、感謝でございます。

オフィスを整理しながらの出品ゆえ、いつ来ていただいても何かしら新しいものが出ている状態。今は主にカフェ用の食器やら製菓用の道具類などがよく売れています。

今週末からは毛糸やら手芸用のパーツ類などがお目見え。爆安価格で布の販売もしております。手作り大好きな方、ぜひ覗きに来てください。(Ö)

2018-02-02

ガ・ガ・ガ・ガレージセール!

2月になりました。

相変わらず重機が動いてはいるものの、あをぐみ横にそびえていた旧井上ビルはすっかり跡形もなくなり、漠とした雪原が広がっております。

そんな今日この頃ですが、あをぐみも今の事務所を移動し、初夏には新たな場所に移ることとなりました。新たな場所にはショールームスペースを設けないため、ショップ&カフェスペースも移転に伴いクローズします。

そこで、今あるものを大処分! 
というわけでガレージセールを行っております。
片付けと同時並行的に行っているため、いつ来ていただいても何かしらの新しいものが出ている可能性大。

カフェでの食器やら家具やら、美術書を中心としたいろいろな本、そしてスタッフ私物として服やら靴までも売る混沌。

ぜひ覗きに来てください。(Ö)


2018-01-11

今日から

新年になってもう11日も経過しましたが、あをぐみショールーム【place by awo】は本日より営業をはじめております。
早速来てくださった方々、ありがとうございました。冬ものなどもいろいろ揃えましたので、今年もどうぞよろしくお願いします。(Ö)


2017-07-21

モンスターがいっぱい!

今日からはじまる、まつもと市民芸術館の恒例企画「空中キャバレー」
あをぐみは今回もその会場内マルシェに参加しております。
(というわけで、大手のショールーム【プレイス バイ あを】はお休みがちになっておりますので、ご了承くださいませ)。


今回の目玉商品は、上田のリベルテさんと一緒に考えた「モンスターグッズ」。ヘアゴム、バッジなど、いろいろなヘンテコモンスターがわさわさと集まっています。ホント、見ていると勝手に笑い出しちゃうほど楽しいんだな、これが。



モンスターグッズをつくってくださったリベルテの皆さんによる動画も、ぜひぜひ見ていただきたい!
あをぐみÄはこの動画を見て号泣してました(笑)。

真夏の夢のような、異世界の祭りのような、はかない「空中キャバレー」に、ささやかながら参加できていること。リベルテさん、関さんほか、さまざまな人たちと楽しんでものづくりができたことを、大げさかもしれないけど奇跡のように感じています。

会場でモンスターたちとお待ちしています! ぜひお声かけください。(ÄwÖ)

2017-06-29

あをい文化学校スピンオフ「松本デザイナー会議」

梅雨なのに雨の少ない日々が続いていますね。
あをい庭(あをぐみ事務所の奥にはちょっとした庭があるのです)の木々も、どこか元気ありません。カエルたちはどうかいな?

さてさて、去る某日、松本平のフリーランスデザイナー数名による会議(もとい飲み会)を、あをぐみショールーム【place by awo】で行いました。
さまざまな分野で活動しているお歴々の集まりとあって、盛りあがった〜。みんな夜更けに酩酊しつつお帰りになりました(笑)。いや、あをぐみ2人もへべれけでしたが。

フリーランスという立場は気楽なようですが、頼る人がそばに居なかったり誰にも相談できなかったりと、なかなか心労が絶えないのも現状。そうしたなか、同じ立場の人たちがあれこれ話せる機会がつくれたことには、大きな意味があったと思います。

このデザイナー飲み会、今後も不定期で開催したいと思っています。
デザインに興味のある方、わたしもデザイナーです、という方、ぜひお気軽に顔を出してください。次回の開催時期は未定ですが、【place by awo】にご連絡いただければ、ご連絡させていただきます。

2017-02-01

駐車場廃止のおしらせ

あをぐみショールーム【Place by awo】の駐車場が、
都合により廃止となりました。

お車でお越しの方には申し訳ありませんが、
近隣の有料駐車場をお使いくださいますようお願いいたします。

「有料駐車場を使ったよ」とおっしゃっていただければ、
ドリンク1杯をサービスします。

2016-12-02

年の瀬です

とうとう12月になりました。

あをぐみショールーム【place by awo】の年末年始の予定も
ホームページにアップしておりますので
よろしくお願いいたします。

あと1ヶ月を楽しみましょう。

2016-08-19

涼を少々

暑い→豪雨→蒸し暑い、というデフレスパイラル的気候が続きますが、みなさまお元気ですか?
少しでも涼を感じていただきたく、涼しげな画像を一枚。


福井県・一乗谷の滝の様子です。
一乗谷、あをぐみÖがとても好きなエリアのひとつ。数年前にソフトバンクのCMの舞台になっていたことを覚えている方も多いかと思います。

さてさて週末はセイジ・オザワ 松本フェスティバル関連のイベントも多々予定されていることだし、松本の街はいつに増してにぎやかになることでしょう。
あをぐみショールーム【place by awo】では引き続きフリーマーケットを開催中。
お散歩の際はぜひpbaにもお越しください。(Ö)

2016-08-13

フリーマーケットやってます

お盆休みに入り、やたらに人の多い松本。
みなさま涼をもとめて信州にやって来るのでしょうが、いやはや、松本はそんなに甘くありません。
日中は体温に近い気温になりますので、気をつけてくださいね。

そんななか、あをぐみショールーム【place by awo】ではフリーマーケットを開催中。
ファッションアイテムが中心で、ハイブランドのバッグやら服やらもございます。
もちろん数百円のアイテムもたくさん。


ぜひお立ち寄りください。(Ö)

2016-05-22

旧東ドイツのデザイン入荷

そのレトロなデザインから、コレクターの多い旧東ドイツ(DDR)のプロダクト。
特に有名で人気が高いSonja-PLASTIC社製のにわとりのエッグスタンド(スプーン付)の復刻版が、あをぐみショールーム内ショップ【The Store】に入荷しました。

じゃーん、この2色です。



Sonja−PLASTIC(ゾンヤ・プラステイック)は、1925年設立のWillibald Böhm GmbHというプラスティック加工の会社が出すプロダクトのブランド。
カラフルでかわいいキッチン用品などで人気でした。

このエッグスタンドは、ドイツのDDR・東ドイツ製品専門店で出会った復刻版で、オリジナルではないため、底に「EVP(=Einzelhandelsverkaufspreis)」のマークはありません。代わりに「Made in Germany」と書かれています。

通販もお受けいたしますが、数が少ないのでお早めに。各700円(税込)です。

ショールーム内にこんな本も置いておくので、DDRのデザインに興味のある方は飲み物でも飲みながらゆっくりお読みください。ただしドイツ語ですが……。写真だけでも楽しめますよ。(Ö)


2016-03-24

グラフィティ参考書をどうぞ

先日の上映会中、何度か映像がストップしてしまって、せっかく来場してくださった方にはご迷惑をおかけしました。
配給先のアップリンクに問い合わせたところ、原因は不明だけれどもそのほかの上映会場でも動画が止まる、ということが発生していたそう。なかには「まったく接続できない」という連絡もあったようです。

結果としてあをぐみでは全部見られたのでほっとしましたが、ご迷惑おかけしたこと、おわび申しあげます。

代わりにというわけではないですが、当日にご覧いただいたグラフィティ関連の作品集などを、しばらくショールーム【place by awo】内で見ていただけるようにしております。


時間のある時、ごゆるりとお立ちよりください。もちろん上映に来られなかった方など、どなたでも大歓迎です。(ÄwÖ)

2016-03-23

インベーダー、健在

去る21日の祝日、あをぐみショールーム【place by awo】ではバンクシーの最新映画『バンクシー・ダズ・ニューヨーク』の本編冒頭22分を無料上映するイベントを行いました。来てくださったみなさま、ありがとうございました。


あをぐみÄが実際に見て撮ってきたバンクシー作品などのスライドショーも合わせてご覧いただいたのですが、その中に出てきたインベーダーの作品@東京某所、昨日見たらまだ健在でしたよ。


横に新しい作品もできてた。(Ö)

2016-03-02

バンクシーがやってくる!?

来る3月21日(月・祝)17時から、あをぐみショールーム【place by awo】で、バンクシーの最新映画『バンクシー・ダズ・ニューヨーク』の、本編冒頭22分を上映します。

バンクシーという正体不明のアーティストについては、時々ニュースでも話題となるので聞いたことのある人も多いはず。知らない人はぜひ知るべきなので(笑)、ググってみてください。
そして、映画『バンクシー・ダズ・ニューヨーク』については、公式サイトをご覧ください。

が、ご注意いただきたいのは今回上映するのが本編ではなく、あくまでも「本編冒頭22分」だということ。そのため、入場料はいただきません。出入りも自由なので、お気軽に立ち寄ってみてください。

この上映会を企画したデザイナーの鈴木みのりさんが、フライヤーもつくってくれました。


上映後、時間がある人は引き続き、バンクシーについて、ストリートアートについてなどなど、ざっくばらんにダラダラ話す会にもご参加ください。主催者の鈴木さんと、実際にロンドンでバンクシーアートを目撃したことのある我々あをぐみスタッフ含め、時間の許すままにダ〜ラダ〜ラしたいと思います。もちろんこちらも出入り自由です。

会場の都合上、立ち見の可能性もあるのでご了承いただけると幸いです。まあ、22分ですから……。(ÄwÖ)

2015-10-22

古本、人気です

最近あをぐみの書棚を整理したこともあり、
先週からショールーム【place by awo】の店頭で古本を大放出しています。


アート好き・デザイン好きの方に刺さるセレクトが多いようで、
先日もアート関係者・デザイナーの卵といった人が訪れては
大量買いしてくださって感謝感謝。

たとえば伝説のローマ字書き雑誌「zyappu」とか。


1994年に創刊され99年まで発行されていたファッション雑誌で、
編集長は写真家でもあった伊島薫さんでしたねえ。なつかしい。
先ほどぺらぺらとめくっていたら楽しくなって、売るのがもったいなくなったほど(笑)。

雑誌以外にも読み物、研究本などいろいろあります。
思い立って足したりもしているので、日々少しずつ更新中。
掘り出し物を探しにいらしてください。

ちなみに今週の日曜(25日)は14時で閉店しますのでよろしくお願いします。(Ö)

2015-10-13

楽しきワークショップ

先日11日の日曜日、まつもと演劇祭関連ワークショップが松本市内(長野市と名古屋市でも同時開催)のあちこちで行われました。
主には演劇の内容だったのですが、あをぐみショールームでは「演劇祭エンブレム入りトートバッグをデコる」というワークショップを行いました。


多くの人にご参加いただき、この場を借りてお礼申しあげます。来てくださった方、どうもありがとうございました!!

エンブレムをこんな風に半分だけ入れた方も。


他にもエンブレムパーツをバラバラにして配置してプリントした方もいました。みなさん、アイデアが斬新!

さらに、布に描けるペンやビジュー、スパンコールなどのパーツで思い思いにデコっていただきました。楽しかった~。
ひとりひとり全く違うバッグができあがりましたよ。

たまにはこういうワークショップも楽しいですね。また機会があれば企画してみようかなあなんて味をしめてみました。(ÄwÖ)

2015-08-28

あをい文具

あをぐみショールーム内ショップ【The store】に文房具が再入荷。
これ以外にもいろいろ揃いました。(Ö)


2015-08-22

しらかば〜

以前からリクエストしていたものの、なかなかいいものが見つからず年月だけが経ってしまっていた……。それがこのたびようやく手に入り、あをぐみショールーム【place by awo】に設置されました。

これです!


白樺の木でございます。


いい枝ぶりでしょう?
とってもハンサムな白樺。
この2本が立っただけで、店内がグッといい雰囲気になりました。(ÄwÖ)

2015-08-19

Facebook はじめました

まだちょっと先のことですが、あをぐみは2015年12月で設立5周年を迎えます。
“もう5年”なのか、はたまた“まだ5年”なのか……いずれにしてもおかげさまで何とか松本でも活動を続けられています。

そんなこんなで活動のギアをもう一段階あげてみようということになり、ある企みをしております。
その企みのためにも、この度 Facebook を始めることになりました。
ブログとも合わせ、いろいろとご報告していければと思います。

Facebookスタートと併せて、あをぐみサイトにこれまでの仕事の一部をまとめたページを設けました。
2004年にフリーランスで活動を始めた頃からの仕事をアーカイブしてあるので、ボリュームたっぷりですがご覧いただけるとうれしいです。

ページの都合上、割愛したものもあるため、アーカイブできたのはごく一部です。
とはいえ一つの仕事に対して複数のデザイン案を出すわけだし、なかには世に出なかったデザインもあるわけで。
とにかくひたすらつくり続けてきたんだな〜……と実感。

あをぐみショールーム【place by awo】では、いくつかの書籍や雑誌などを実際に手にしていただけるので、ぜひお楽しみいただければ。

このアーカイブにこの先も面白い仕事が積みあがっていくよう、日々精進する次第であります!(ÄwÖ)

2015-07-29

after 空中キャバレー 2015 おまけ

先のブログで紹介したオリジナルバスボムと並んで人気商品となったのが、淡路島産「ぴろぴろひげめがね」。
吹くとひげの先がぴろぴろとのびる「吹き戻し」になっています。


紙製ゆえ、何度も吹いているとこの「吹き戻し」の根元部分が破れてきます。
そんなときは、しっかりしたハサミなどでカットし、セロテープで息が漏れないようにしっかり固定してください。ひげは短くなりますが、まだまだしっかり使えますよ!



さらに言えば他の「吹き戻し」を手に入れて先の要領で取り換えれば、もっと長〜〜く使えるのです。「吹き戻し」部分は簡単にばらせて、水洗いもできますよ。(ÄwÖ)