2012-08-31

建築家の靴


あをぐみ企画編集担当Öは、わりかし靴好き。
なかでも「ユナイテッド・ヌード」の靴は
割と好きで数種類もっていて、
履いているとよく
「靴が変!」といわれるのが快感(笑)。


でも、これまで日本では、
一部のセレクトショップにちょびっとあるばかりで、
なかなか手に入らなかったのです。

この「ユナイテッド・ヌード」は
UK発のブランドですが、
デザインを担当しているのは
世界的に有名な建築家レム・コールハース
甥であるレム・D・コールハースで、
彼自身も建築家。
変なデザインなのに構造的に安定しているのは
そこに理由があるのかしらん?

で、そのオンリーショップが
日本にやっとこさオープンするそう。
その情報はだいぶ以前からSOSUの人に聞いていたけど
とうとう9月にホントにオープンすることになりました。

場所はルミネ新宿店の「ルミネ2」2F。
とっても入りやすい場所ですね。
みなさまもぜひチェックしてみてください。

楽しみだわ~。
また靴が増えちゃうこと必至。(Ö)

2012-08-30

とうとうメルセデス


……メルセデス・ベンツを買った、
というような話ではありません。

でもメルセデス・ベンツを欲しがっている
男の人も出てくる話です。

そう、今日からまつもと市民芸術館で
はじまるのでございます。




今日と明日は19時から、

土日は14時から毎日1回ずつの公演。

昨日ゲネプロ(通し稽古)を見てきましたが
いい、すごくいいっ!!

ぜひみなさまもご覧ください。
当日券はあるそうですが、
最終日の残数はかなり少なめだとか。

Check it out!(ÄwÖ)

2012-08-28

退院しましたです


ぼく、やっと退院して
一週間ぶりにもどりました。

カテーテルを自分ではがしちゃったので
痛々しい顔になってますが、すこぶる元気です。


心配してくださったみなさま、
本当にありがとうございました。

ぼくよりちょっと前に入院したという
Nさんのところのワンコも、
夏バテ気味だというOさんのフレンチブルちゃんも
早く元気になるといいですね。

ぼくもこれからしばらく通院生活に入りますが
職場復帰もしました。
今日もほら、すでに
デザイナーÄの作業を横で監視しています。


自由っていいなあ。

2012-08-27

人間だった

かつて東京に住んでいて、
現在は和歌山県に住む友人夫妻が
松本に遊びに来てくれました。
久々に呑みながらたくさん話して
あ~、楽しい日々。

ところで、あをぐみデザイナーÄの本名は青柳というので、
東京時代、みんなに「やぎさん」とか
「やぎ」と呼ばれてました。

事前に「やぎさんと大輪さん(=企画編集部Öのこと)に
会いに行くんだよ」と聞いていた夫妻の息子くん4歳は
やぎさんが人間かどうか心配だったらしく
(白ヤギさんとか黒ヤギさんの仲間だと思ったのか?)、
Äの顔を見て「よかった、人間だ」とひとこと。

かわいいぞ。(Ö)

2012-08-25

人生の新しい地平

昨夜、松本の工芸イベントにかかわる
いろいろな人が集まる納涼会がありました。

そこで伺った話に心を動かされたÖ。

ものをつくることが楽しくって、
そのためなら電気が止まろうがガスが止まろうが
水道さえ止まっちゃっても仕方ない
(もちろん慌てたり落ち込んだりはするけれど)。

本とか新聞の中にはたまにいたけど、
そういう暮らしをしている人に
リアルでは初めて出会いました。

おおげさにいえば
自分の人生にも何か新しい地平が開かれたような気がして、
ちょっと神妙な気分になっております。

松本に帰ってきてよかったよ~。(Ö)

2012-08-24

松本サマーフェスト2012


松本パルコ前の花時計公園で行われている
みなさまはもう行かれましたか?

昨日きてくださったお客さまが
「冷麺もあるし、食べ物が充実してましたよ」と
教えてくださいましたが
どうやら今週末で終わりのよう。
うむむ、行けるかな。

去年は行ったんだけどなあ……。


こんなでかいビール飲むのは、
こういう機会でないとね。(Ö)

2012-08-23

やるぜトレッキング-7

【足慣らし・兼・荒行の巻】

トレッキングシューズを買ってすぐに
山に出るのは無謀かなあと思い、
現在は足慣らしのために街中散歩をしております。

最近になって
あをぐみネコが一人入院してしまったので、
そのお見舞いにもこのブーツで行く。

最初はタクシーで行ったのだけど、
ここ2日くらいは
あをぐみのある大手から清水まで
往復で約5kmくらいの道のりを、
ごついブーツで歩いております。

これがまあ結構ハード(しかもこの暑さ)。
でもネコの回復を祈るために
わざわざ遠回りして深志神社にお札を買いに行ったり
面会時間に間に合うように急いだり。
回復祈願の荒行だと思って毎日励んでいます。

いいトレーニングになりますわ。
それにしてもネコ、早くよくなっておくれ。
毎日祈りつつ歩いています。(ÄwÖ)

2012-08-22

『メルセデス・アイス』のチラシとポスター

いよいよ公演日間近となった
TCアルプ出演の『メルセデス・アイス』
@まつもと市民芸術館。
脚色+演出は白井晃さん。
『ネコの星』に続いて、
あをぐみが宣伝美術を担当いたしました。

TCアルプメンバー自らが配っていることもあり、
市内でもよく見かけるようになったチラシやポスター。
もちろんあをぐみショールームにも貼ってあります。

ご覧になった人はお気付きかとおもいますが、
今回は何と虫尽くしのビジュアル。
長く伸びるビルの影も虫のパーツでできてます。
TCアルプの佐藤卓くんは
かなり虫が苦手のようですが、
このビジュアルにはもう慣れたかな(笑)?




今日は、長くなりますが、
そのチラシとポスターについてお話しようかと。

印刷は一般的に、CMYK(シアン、マゼンダ、イエロー、ブラック)の
4色のインクで印刷されます。
が、今回はM(マゼンダ)を使わず、
その1色分にシルバーのインクを使ってます。
色味を抑えることで、物語の世界観にあった
クールで独特な雰囲気を狙いました。

この雰囲気を出すのにもう一役買っているのが、
インクを刷る順番です。

デザインしている段階で僕は、
Y → C → シルバー → B の順番で
印刷することを想定していましたが、
印刷所のプリンティングディレクターからは、
「Y → C → B → シルバー の方が
うまくいきそう」との言葉が。

・・・予想外。
僕としては、シルバーが最後になると
インクの透け具合が想像つきにくかったのです。

特にブラックとシルバーを掛け合わせて
シンボルとなるビルのグラフィックをデザインしていたので
刷り順が変わると
見本と仕上がりでかなり雰囲気が変わりそうだぞ・・・。

でもここは現場を信じることにして、
ご助言通りの順番にし、
いよいよ刷り出しに立ち会いました。

結果はというと、これが予想以上によかった!

チラシがお手元にある方は、
いろいろと角度を変えて光を当ててみてください。
ビルの表情がかなり変化して見えますよ。

当日のお芝居ももちろん
たくさんのスタッフが協力してどんどん仕上がっています。
その結晶を観るのがとっても楽しみであります。(Ä)

2012-08-21

やるぜトレッキングー6


【最初のテキスト の巻】

「あをぐみトレッキング部をたちあげた」と
お伝えしたところ、
文藝春秋社Aさんより「おめでとう!」とのことで
入門書をいただいてしまいました。

ありがたき幸せ~。感謝感激~。


というわけでこの「Number Do」を
あをぐみトレッキング部の公式テキストとして、
以後、山歩きに向けて邁進したいと思います。

やるぜ!(Ö)

2012-08-20

やるぜトレッキングー5

【買っちゃったもんね の巻】

山をこよなく愛する詩人にして哲学者、
そしてまつもと市民芸術館監督・
串田和美さんのお父上であられるのが、
かの有名な串田孫一さんです。

その孫一さんが
山登りの道具を考察した
『道具』というタイトルのエッセイに書いていわく、

「最初は必要最小限に留めて、
新たに必要を感じた時に慎重に揃えていった方が
道具に対する愛着が高まり、
それを使っての力量も確実なものになるように思える」

……ですよね~。
最初から「あれもこれも」と揃えちゃうと
結局買い直す羽目に陥ったりするなど
あまりいいことはない気がします(過去の経験から)。

というわけでとうとうÖも
最低限と判断したザックと靴のみを
まず手始めとして買ってみました。

ザックはカリマー、靴はダナーと、

道具だけはいっちょまえの品揃え。

しばらくは街中を散歩して
足慣らししてみようと思います。(Ö)

2012-08-19

いかす看板


ロンドンオリンピックが終わってからだいぶ経ちますが、
その街角でかつて撮った一枚。


我々が訪れたのと同じ時期に
ご学友Mがロンドンに住んでいたことを
最近になって知りました。
な~んだ、知ってたら遊びに行ったのに。

でも【place by awo】に来てくれてありがとう。
夏はいろいろな再会があっていいなあ。(ÄwÖ)

2012-08-17

やるぜトレッキングー4

【道具選びは楽し~ の巻】

トレッキングに必要な最低限の道具として
まずはザックと靴を用意しようと日々情報収集中。

先日は「ICI 石井スポーツ 松本店」に行きました。

おお、たくさんあるぞ、登山道具(当たり前か)。
山岳部らしき玄人集団から
カワイイおひとりさま女子まで
いろいろな人が登山道具を物色していて
こちらもテンションがあがります。

お店に行くと何がいいって、
実物を試せることですね。

30Lのザックは、荷物を詰めれば
このくらいの重さになるとか、
実際に背負ってみればよ~くわかる。
いろいろな重さのサンプルが用意されているので
非常にわかりやすく、ためになりました。

2階の靴コーナーを見ていたら、
靴ではなくその横にあるスキーに釘付けになってしまった。

というのも、運動嫌いのÖが
唯一人並みにできるのがスキーなのです。
といってもラストスキーからかれこれ10年くらい経つし、
もう人並み以下にまで落ちているだろうなあ(ため息)。

そんなんであちらこちらに目移りしながらも、
あれこれと道具を物色してきました。

こういう時期が一番楽しいのかもしれない、きっと。(Ö)

2012-08-16

休みのような……


世間的にはお盆休みの真っ最中ですが、
あをぐみは特に夏休みを設けておらず
進行中のプロジェクトもあるので
今週も案外大忙しで営業中。

でも世間が楽しそうだと、
つられて楽しくなってきちゃって
どことなく浮かれた気分があるのも確か。

毎日仕事終わりに乾杯してみたりとか、
町をフラフラ歩いてみたりとか、
ネコといっしょにあくびしたりとか。


で、今日は仕事帰りに、
今週末にクローズしてしまう
「パスタ河越」に立ちよってラストランチ。

いつもそこにあると思っていたお店が
なくなってしまうと知ると
思わずうろたえます。
おおげさにいうと
「世の中に絶対はない」と思い知らされる感じ。

まだ詳細は決定していないそうですが、
「パスタ河越」とはまた違った形態で
オープンさせる予定とのことなので、
それを楽しみにしたいと思います。

おいしかった。
しばらくの間だけですが、さようなら。
そしてありがとう。(ÄwÖ)

2012-08-15

お盆のまつもとは


東京に住んでいた頃、
お盆と正月は人通りも車通りもまばらで
「人いな~い」という状態が満喫できるのが
ちょっとした楽しみでもありました。

が、松本では状況が一変。
お盆と正月に人がワサワサでございます。
そうか、東京にいない人たちは
こっちにいたのね~と発見した気分。


昨日も街を歩いていて人の多さに驚き。
帰省客はもちろん、
観光のお客さまもた~くさんいらっしゃいました。

先日はあをぐみデザイナーÄが
むかしガ○ダム展の仕事でとってもお世話になった
Hさんご夫妻が来松。
昼から一緒にワインを飲みに出かけ
懐かしい話と未来の話に花を咲かせたというÄは
とってもうれしそうでした。

今週末も某政府系文化機関にご勤務のNさんと
某出版社にご勤務のTさんが来られる予定。
いやあうれしいなあ、また飲みすぎちゃうなあ。(Ö)

2012-08-14

喜び魔法

今日、たまたま【place by awo】を臨時オープンさせてたら
松本に住むひいおばーちゃんのところに遊びに来た
という女の子が、お買い物に来てくれました。

「ひいおばーちゃんに何あげたらいいと思う?」
という相談を受けて、
一緒にう~むと悩んだ揚げ句、
アクリル毛糸のネットに入った「やさしいせっけん」を
ご購入いただきました。

その気持ちだけでも
喜んでもらえることは間違いないけれど、
ウチのせっけんがおばあちゃんの喜びを
もっともっと膨らます存在になりますように。

メイド喫茶の「おいしくなあれ」じゃないけど、
魔法、かけておきました。

さてさて、続いてお知らせ。
今週木曜(16日)は
オープンの時間が14時からになります。
ご迷惑おかけいたしますが
よろしくお願いします。(Ö)

2012-08-13

やるぜトレッキングー3

【求む、山話! の巻】

トレッキングを始める宣言を出しつつ、
まだまだ準備段階を抜けていないÖです。

登山じゃないので気軽に、と言われたものの、
せっかくなので
先達のいろいろなご意見は伺ってみたい
(楽しいから)。

というわけで
トレッキング経験者の方、
山ガール、山男ほか山経験豊富な方、
そのほか山に関して一言ある方、
お話しお聞かせください。

ぜひに~。(Ö)

2012-08-12

完売と補充


あをぐみショールーム【place by awo】で開催中の
「あをい文房具」企画。
おかげさまで、ペンとかポストカードとか
完売してしまったアイテムも出てきましたが、
新たに違う商品を追加もしたので、
少し品揃えが変わってきました。

追加した商品でのおすすめは、
ワックスペーパーでつくったホルダー類。


名刺やショップカードがピッタリなカードサイズ、
DM等がピッタリなポストカードサイズ、
A5サイズのパンフレットやフリーペーパーがぴったりなA5サイズの
三種類のサイズがセットになっています。

紙の風合いが何ともいえずいいんですよね。
使い込まれるとまた変わりそう。

そんなんいろいろ入りましたんで、
ぜひご覧ください。(ÄwÖ)

2012-08-11

闇と光の共演写真


まさに今日から、お盆休みに入られた方も
多いのではないでしょうか?

お盆の松本の風物詩のひとつ、
昨日の薄川花火大会も盛大でしたよ。


大迫力の花火が間近で見られる幸せ。
胸にドコドコと花火の爆音が響きます。


これは花火とかんけーないけど
帰る道すがらに見つけたすごいディスプレイ。
横尾忠則か草間彌生か、という感じ。
闇に浮かびあがる様子が素敵すぎる。


女鳥羽川では
キャンドルインスタレーション的なことが
おこなわれてました。
何かの祭りだったのかな?

闇と光の共演写真、三連発でした。(Ö)

2012-08-10

やるぜトレッキングー2

【山岳部OBに話を聞く の巻】

トレッキングをはじめる宣言してみましたが
「ど」のつく素人ゆえ、
何から始めていいかさえ
いまいちよくわからない。

というわけで経験者の意見を伺うことにしました。

深志高校山岳部OBにして、
現在も山を愛する山男T!!

……ってたいそうな紹介ぶりですが
Öの実弟です。てへ。

経験豊富なTにいろいろ聞いて考えた結果、
何はともあれ一番いいのは
まず道具を揃えることではないかという結論に。
ま、カタチから入るのは
素人の基本中の基本ということで。

というわけでこれから徐々に
買い揃えていこうと思います。
揃えただけで終わらないようにしないとな~。(Ö)

2012-08-09

やるぜトレッキングー1


【地図をもらう の巻】

松本に来たからには
何か「土地のこと」をしたいなあと
ず~っと思っていました、1年半のあいだ(長すぎ)。

で、決めました。
トレッキングをはじめます(堂々宣言)。

体育の成績が5段階中2だったÖは、
「運動」というやつが大の苦手。
でも歩くのだけは全然平気で、
東京在住時代には
時間さえあれば麻布=銀座とか
麻布=新宿まで歩いたりとかしてたし、
海外に出れば街歩きは基本中の基本。
バスやトラムに頼らず歩く歩く、ひたすら歩く。

だから何とかなるでしょう、きっと。
歩く場所が「街」ではなく「山」になるだけだわよ。

というわけで昨日、松本駅の観光案内所に行って
トレッキング系の冊子を2種類もらってきました。



松本在住なので当然といえば当然ですが、
観光案内所に立ち寄ったのは初めて。

案内所には若き女性スタッフが2人いたのですが、
どちらも老若男女のリクエストにてきぱきと
しかもかなり適確な案内をしていて感心しちゃいました。
観光客のみなさまにの松本印象も向上することまちがいなし。

……さて、地図が手に入ったところで、
次は一体どんな準備をしようかな。(Ö)

そうそう、直前の情報になってしまって
大変恐縮ですが
明日10日(金)もオープン時間を
14時からに変更させていただきます。
10ー11日と連続になりますが、
よろしくお願いいたします。(ÄwÖ)

2012-08-08

サイトウキネンフェスティバル


……五輪サッカーで寝不足気味。
せめてなでしこには頂点を目指していただきたい。

さて、気を取り直して本題。

昨日はサイトウキネンフェスティバルのプログラム
『兵士の物語』を見てきました。


演奏家と俳優がまじわる、
こういうタイプの舞台は初めて。
何というか、脳内の“常識の壁”が
小気味よい音を立てて崩れた感じです。

TCアルプの内藤栄一さんも大活躍。

千秋楽ということもあり、
フィナーレでは演奏家と俳優が
何度も拍手に応えてくれて、
しかも特別に少し演奏も聴かせてくれたりして
とってもバリューでした。


ちなみに宣伝美術を担当されたのは、近藤一弥さん。
オシャレだなぁ・・・。

サイトウキネンフェスティバルのプログラムは
まだまだ盛りだくさん控えています。
松本はこの夏もキラキラでいっぱいだ。(ÄwÖ)

2012-08-07

しょっちゅう暑中(&私信)


さわやか松本より、
暑中お見舞いもうしあげます。




東京ではそろそろ神宮外苑花火大会ですね。

毎回花火見宴会を行うTさん&Nさん、
準備でお忙しいことと思います。
約1週間後に松本でお会いできることを楽しみにしてます。(ÄwÖ)

2012-08-06

メルセデス・アイス


まつもと市民劇場館で8月30日から行われる舞台

そのチラシの印刷があがったので、
先日から【place by awo】店頭に張っておりました。


すると、やはりタイトルが気になるのか
「メルセデス・アイスって何ですか?」と
ご質問してくださる方々も。
どんなお芝居なのかとっても気になりますよね。
いちおう児童文学なんですけど、
一筋縄ではいかないストーリーです。

ところでこの間のブログでアイスのことを書いたら
Iくんが差し入れてくれました。
平田にあるジェラート屋さんのだって。
うま~。


【place by awo】でも便乗商売的に
「メルセデス」っていうアイスクリームを
開発して売ろうかしら……w。(ÄwÖ)

2012-08-05

國村あいさん個展


After ぼんぼんの松本は、
人影まばらで蝉の声だけが響いています。
でも中町あたりは相変わらず、
暑さにめげない観光客の方々でにぎわっているよう。

さて、明日8月6日から、
大町市の「くろよんロイヤルホテル」の1Fロビーで
東京在住のイラストレーター
國村あいさんの個展がはじまります。

木の板に直接描く手法は
涼しげなのにあたたかみもあり、
どことなく北欧の香り漂う雰囲気も。

あをぐみショールーム【place by awo】にも
國村さんの作品をちょびっとだけ置いてあります。


ホテルでの展覧会会期中はずっと置かれているので、
まじまじと見て、テクスチャーを楽しんでほしいです。


くろよんでの個展は9月1日まで。
【place by awo】には個展のフライヤーも置いてあるので
ご自由にどうぞ。
山に、そして木崎湖に涼みに出かける人も、
せっかくなのでちょっと立ち寄ってみてください。(ÄwÖ)

2012-08-04

Öの読書日記 10


とうとう本日開催です、松本ぼんぼん。

松本ぼんぼんも他の地方のお祭りの例にもれず、
やはり「みんなで踊ること」がメインイベント。
たくさんの連が出て、
そりゃあもうにぎやかなものだそう
(去年見られなかったので、
だいぶ昔の記憶しかない。。。曖昧)。

さて、そうやってみんなが楽しく踊る盆踊りに、
“裏歴史”があることをご存知でしょうか。
……大きな声では言えませんが、
「乱交パーティ」としての側面です。

そんなことを民族学的に言及したのがこの本。



その名もズバリ『盆踊り 乱交の民族学』です。
著者の下川 耿史さんは、風俗史家。
この本でもだいぶ丹念に調べた研究結果を披露しています。

そういえば民族学者の宮本常一も、
盆踊りにともなう夜這いの風習について言及しているし、
この本によれば、田山花袋とか森鴎外も、
作品の中で盆踊りの裏側を描写しています。

約40年前からはじまった松本ぼんぼんは、
歴史が浅いので
そういう「裏歴史」はもっていませんが、
今でもその名残が観られる盆踊りは
全国各地に見られるそうです。

民族史ってホントおもしろ~いですよね。(Ö)

2012-08-03

明日のぼんぼん


松本市で開かれる夏の大きなお祭りといえば
「松本ぼんぼん」。

この時期になると街中のいたるところで
ぼんぼんのテーマ曲が流れていて、耳につくこと必至。
無意識で「ぼんぼんまつもとぼんぼんぼん」などと
つぶやいている自分に気付いたり w。

そしてとうとうそのぼんぼんが
明日に迫って参りましたね。

【place by awo】ではフィンガーフードと
各種ドリンクをたっぷりご用意して、
踊るみなさまにも、観るみなさまにも
栄養&活力補給をしていただこうと思っています。

暑さに負けないために
ヴィネガーをたっぷり効かせた
ピクルスとか。


ハーブタップリのハーバルフライドポテトとか、
気軽に食べられる一口サイズの果物類とか。

もちろんお酒もね。


ソフトドリンクだっていろいろ
バリエーション豊富にご用意いたします。

ぜひお立ち寄りください。(ÄwÖ)

2012-08-02

今月の課題図書


8月に入りました。
いわずもがなの暑さですが、
あまり暑い暑いばかり言っていても芸がないので、
今月は暑い日にこそ読みたい本を集めました。

そうです、怖~い本です。


リストは以下の通り。
1.『日本の幽霊名画』監修・安村敏信
2.『無垢な老女と無慈悲な少女の信じられない物語』やなぎみわ
3.展覧会カタログ『暁斎 近代へ架ける橋』
4.『日本の呪術の歴史』監修・武光誠
5.画集『Leon Spilliaert』
6.展覧会カタログ『絵金 土佐の芝居絵と絵師・金蔵』
7.展覧会カタログ『大 水木しげる展』
8.『悪女と呼ばれた女たち』小池真理子
9.『ボトルネック』米澤穂信
10.『冷血』トルーマン・カポーティ

怖さも倍増、迫力の大型本もありますとも。
1の『日本の幽霊名画』です。


お隣の文庫本と比べてみれば大きさが歴然。

そしてページをめくると……
ほら。


キャー!


ヒェー!!


ギャー!!!!

ゾクゾクッと涼んでください。(ÄwÖ)